【寺田本家】の酒粕を使って粕床を作りました
千葉県は成田の近くの小さな町に古くからある【寺田本家】。無農薬の米作りから始まり、麹、酒に至るまで一貫して酒造りの昔の伝統を守り続ける蔵元です。
寺田本家の酒粕は、表記に「甘酒には向いていません」とあります。今回は粕床を作ることにしました。
材料:
寺田本家の酒粕「醍醐のしずく」500g
砂糖 50g
日本酒もしくは味醂少々(酒粕を浸すのに使います)
作り方:
1.酒粕を予め柔らかくします。酒粕がひたひたになるぐらいの日本酒、もしくは味醂を入れ、15分ほど置いた後、酒粕は泡立て器などで、クリーム状になるまでよく溶いておきます。
2.砂糖を加え、よく混ぜます。
3.容器に移し、常温で発酵させます。(発酵が進むと蓋がパンパンになってきますので、その場合は蓋を少し開けてください)
夏場は冷蔵庫で保管してください。
漬けていくうちに粕床がゆるくなってきますので、粕を足してください。
数週間常温に置いて野菜を漬けている粕床です。いつもプチプチと音を立てています。寺田本家の粕床は生きていると思い知らされる瞬間です。
すごいですね。他の酒粕ではこんな状態になることはありませんでした。酵母が生きている証拠ですね。力強さを感じます。この生きた酵母が腸まで届くことは言わずもがなですね。
今の時期、漬けた野菜でお気に入りは「ハヤトウリ」。ハヤトウリを縦に4つに切り、塩をよくすり込み、数分置いた後、粕床に漬けます。
1週間位たったハヤトウリの粕漬けが美味しいこと!奈良漬に勝る漬物が出来上がり、大喜びです。
発酵食、毎日美味しく食べて健康に。
最新記事 by Tia Chica (全て見る)
- カリブ海の宝石 【ラリマー】Maya Chica新作です。 - 2018年6月4日
- 葉山 【天然わかめ】 - 2018年3月19日
- 横須賀市秋谷の湧き水【関根御滝不動尊】 - 2018年3月16日